旬のアサリが採れ始めました!!

4月から6月まで美味しいアサリの最盛期です。今年は一昨年(平成19年6月)の風水害により、春に生まれた子供は流され、秋に生まれた子供ばかりが生き残っています。
なので、サイズは例年に比べて若干小粒ぞろいですが、産卵期を間近にひかえ肉味が一杯のプリプリの柔らかな、とてもとても美味しいアサリのこれからが最盛期です。
そのために殻(カラ)の生育が間に合わず、殻が割れやすいので注意が必要です。
これからアサリが旬に入りますので、各マスコミからの取材の対応も大忙しです。
こちらは、県政広報テレビ番組の取材のようすです。


 アナウンサーのきれいなお姉さんです。

 

美味しいアサリ味噌汁の作り方の紹介です。
先ず、アサリを買って来てください。(番組用は無償で提供しています。笑)
砂抜きをされていない場合は、水1リットルに対して食塩30グラムを入れ、5時間程度浸すとアサリから砂がきれいに抜けます。
今の時期は、身がぎっしり詰まっていて殻が割れやすいのでアサリはやさしく水で洗ってください。
おなべにアサリと水を一緒に入れ、沸騰してアサリの殻が開いたら味噌を入れ出来上がりです。技術指導は、橋本徳行組合員の奥様の暁美さんでした。
出漁前の忙しい時に、ご協力ありがとうございました。



 やっぱりきれいなお姉さんと、
藤森組合長です。

 
アサリについての真面目なお話です。
おいしく安全なアサリを安定して漁獲するための取り組み等の紹介で、「くまもと四季の魚」にも選ばれた春の味覚アサリをたずねて川口漁協に来たというストリーです。
アサリといえばご承知のとおり全国有数の出荷量を誇る熊本を代表する海産物です。
しかしその漁獲量は、ピーク時(昭和50年代)の15分の1と激減しています。
熊本県では、アサリ資源の安定した漁獲量と供給量を確保し、地域の活性化を図るため、さまざまな資源管理の取り組みを行っています。
県アサリ漁獲量の約30%~40%は川口漁協の組合員が漁獲しています。
それゆえに、藤森組合長の情熱は相当なものです。アサリ資源回復への取り組み、将来の展望も含めて、相変わらず熱く語られておられました。笑笑


 


ちょっと休憩です。
撮影用につくった美味しいアサリ味噌汁をみんなで食べておられます。

 
取材に協力していただいた組合員の方は、いそいそとアサリ採りのお仕事へ向かわれました。お疲れ様でした。




最後にクイズです!!
アサリの産卵は1年のうち、どの季節でしょうか?
①夏    ②冬    ③春と秋

答えは、4月27日(月)RKK熊本放送 午後7時50分~57分放送の「くまもと7ミニッツ」番組の最後にお知らせいたします。笑笑笑