12月4日 秋芽網の初摘みが行われています。
藤森組合長は、地元テレビの取材を受け「今年の海苔はとても美味しいです」と宣伝をされていました。
- Home
- 2019
藤森組合長が漁業振興功労者表彰を受賞 動画あり
11月22日 2019年度漁協系統功労者として表彰されました。
藤森組合長が漁業振興功労者として表彰されました。おめでとうございます。
功績の内容・・・・
現在、全国でも希少価値の高い品種として絶滅危惧種にも指定されている本ハマグリ(川口産大和蛤)の拡幅制限や保護区の設置等により資源回復に尽力。
また、緑川河口近くへ流入している二級河川「天明新川」では、古から春から夏にかけて水草(特定外来生物ホテイアオイ、ボタンウキクサ(ウォーターレタス))が異常繁茂し、河川の水質が悪化しやすく、水草が流出すると海面での漁業への被害、漁場環境の悪化を招く。このため行政機関、隣接4漁協、農業団体などと、昭和52年に設立した「天明新川水草対策協議会」で河川内の水草を除去する作業を行っており、毎年10,000~30,000㎡程度を除去している。併せて要望書を大臣へ提出。
藤森組合長が漁業振興功労者として表彰されました。おめでとうございます。
功績の内容・・・・
現在、全国でも希少価値の高い品種として絶滅危惧種にも指定されている本ハマグリ(川口産大和蛤)の拡幅制限や保護区の設置等により資源回復に尽力。
また、緑川河口近くへ流入している二級河川「天明新川」では、古から春から夏にかけて水草(特定外来生物ホテイアオイ、ボタンウキクサ(ウォーターレタス))が異常繁茂し、河川の水質が悪化しやすく、水草が流出すると海面での漁業への被害、漁場環境の悪化を招く。このため行政機関、隣接4漁協、農業団体などと、昭和52年に設立した「天明新川水草対策協議会」で河川内の水草を除去する作業を行っており、毎年10,000~30,000㎡程度を除去している。併せて要望書を大臣へ提出。
採苗開始から30日経過
11月25日 採苗開始から30日経過しました。
栄養塩も増加し、単張作業と冷凍入庫作業が急ピッチで行われています。
本日のノリ養殖速報です。
川口支柱漁場のノリ網は、右から2番目、葉長は最大30㎜平均15㎜です。
川口ベタ漁場のノリ網は、右から6番目、葉長は最大90㎜平均60㎜です。
1週間前後で摘採が開始されると思われ、美味しいノリが採れることを期待しています。
栄養塩も増加し、単張作業と冷凍入庫作業が急ピッチで行われています。
本日のノリ養殖速報です。
川口支柱漁場のノリ網は、右から2番目、葉長は最大30㎜平均15㎜です。
川口ベタ漁場のノリ網は、右から6番目、葉長は最大90㎜平均60㎜です。
1週間前後で摘採が開始されると思われ、美味しいノリが採れることを期待しています。
11月20日から冷凍網入庫。テレビ取材の様子
栄養塩低下からくる色落ち症状も回復し、11月20日から冷凍網入庫が行われました。地元テレビの取材風景です。
中山さんが冷凍網の確保ができ一安心していると。
橋本さんは、例年になく悪海況の中、記録を取るための冷凍網張込み試験を。
ノリ養殖状況調査に行ってきました
11月11日 ノリ養殖状況調査に行ってきました。
県漁連、熊本市水産振興センター、県北広域本部水産課、県水産研究センターが、月曜日と木曜日、週2回、調査を行います。月曜日は川口漁協が用船を担当し網田から河内までの養殖状況を調査します。
採苗開始から16日経過していますが、例年になく厳しい状況が続いています。
栄養塩の低下による色が浅い(色落ち)状態で、降雨による栄養塩の回復に期待しています。
県漁連、熊本市水産振興センター、県北広域本部水産課、県水産研究センターが、月曜日と木曜日、週2回、調査を行います。月曜日は川口漁協が用船を担当し網田から河内までの養殖状況を調査します。
採苗開始から16日経過していますが、例年になく厳しい状況が続いています。
栄養塩の低下による色が浅い(色落ち)状態で、降雨による栄養塩の回復に期待しています。
ノリ網の張り込み高さを管理
11月9日 水位が分かるようにテープを巻いてきました。
ノリ網の張り込み高さを管理するための目印です。
本日の干潮時刻は12時55分、潮位が119cm、潮がとまる干潮時刻に合わせて、海面から81cmの高さに赤いテープを巻いていきます。
生産者はテープが巻いている高さが200cmの水位と確認ができ、適切な干出時間を調整しています。育苗期は日中の日差しが強いため、網の乾き「干出過多」にも注意が必要です。
ノリ網の張り込み高さを管理するための目印です。
本日の干潮時刻は12時55分、潮位が119cm、潮がとまる干潮時刻に合わせて、海面から81cmの高さに赤いテープを巻いていきます。
生産者はテープが巻いている高さが200cmの水位と確認ができ、適切な干出時間を調整しています。育苗期は日中の日差しが強いため、網の乾き「干出過多」にも注意が必要です。
漁船海難防止合同パトロール、緑川河口域にて実施
10月8日(火) 漁船海難防止合同パトロール
主催者は熊本県海難防止推進協議会、緑川河口域にて実施しました。
目的は、
(一社)大日本水産会が主催する全国漁船安全操業推進月間及び第十管区海上保安本部が実施する
漁船海難防止強調運動に併せ、本会の漁業関係団体及び機関による合同パトロールを行い、ライフ
ジャケットの着用等漁業者の事故防止に関して、直接呼掛けを行い、漁業者の安全操業に対する意
識向上を図ることを目的とする。
参加機関・団体(4団体)、参加者は、
熊本県漁業協同組合連合会 藤森会長(熊本県海難防止推進連絡会会長)
総務部 内田次長
川口漁業協同組合 福島 参事
日本漁船保険組合熊本県支所 大田審査課長
熊本海上保安部 浦川交通課長、石沢地域海難防止対策官、木村、江幡
使用船(熊本県漁連手配)、配乗は、
(1)隆生丸(船舶検査済票の番号293-39542)旅客定員12名
船 長:藤森会長
乗船者:内田次長、大田審査課長、熊本海上保安部(交通課長、江幡)
(2)第四えいしん丸(船舶検査済票の番号293-39690)旅客定員12名
船 長:福島参事
乗船者:熊本海上保安部(地域海難防止対策官、木村)
実施内容は、
呼掛けの対象船の操業の妨げにならない範囲において、操業中の漁船に接近し拡声器によりライフ
ジャケット着用等を呼掛ける。なお、呼掛けは、対象船の状況に応じ臨機に行うものとする。
<呼掛け事項(例)>
・安全のために、船上ではライフジャケットの着用をお願いします。
・熊本県でローラへの巻込みによる事故が多発しています。十分に注意してください。
・常時360度の見張りをお願いします。
お疲れ様でした。
主催者は熊本県海難防止推進協議会、緑川河口域にて実施しました。
目的は、
(一社)大日本水産会が主催する全国漁船安全操業推進月間及び第十管区海上保安本部が実施する
漁船海難防止強調運動に併せ、本会の漁業関係団体及び機関による合同パトロールを行い、ライフ
ジャケットの着用等漁業者の事故防止に関して、直接呼掛けを行い、漁業者の安全操業に対する意
識向上を図ることを目的とする。
参加機関・団体(4団体)、参加者は、
熊本県漁業協同組合連合会 藤森会長(熊本県海難防止推進連絡会会長)
総務部 内田次長
川口漁業協同組合 福島 参事
日本漁船保険組合熊本県支所 大田審査課長
熊本海上保安部 浦川交通課長、石沢地域海難防止対策官、木村、江幡
使用船(熊本県漁連手配)、配乗は、
(1)隆生丸(船舶検査済票の番号293-39542)旅客定員12名
船 長:藤森会長
乗船者:内田次長、大田審査課長、熊本海上保安部(交通課長、江幡)
(2)第四えいしん丸(船舶検査済票の番号293-39690)旅客定員12名
船 長:福島参事
乗船者:熊本海上保安部(地域海難防止対策官、木村)
実施内容は、
呼掛けの対象船の操業の妨げにならない範囲において、操業中の漁船に接近し拡声器によりライフ
ジャケット着用等を呼掛ける。なお、呼掛けは、対象船の状況に応じ臨機に行うものとする。
<呼掛け事項(例)>
・安全のために、船上ではライフジャケットの着用をお願いします。
・熊本県でローラへの巻込みによる事故が多発しています。十分に注意してください。
・常時360度の見張りをお願いします。
お疲れ様でした。